【営業インタビュー】ブランドの信頼を支える仕事!関東営業部でのやりがいを紹介

こんにちは!


パナソニック関東設備の総務人事部です。


今回は、本社や他の支店とはちょっと違う?群馬県太田市にある支店を紹介!

パナソニック製品の販売に挑む営業担当者に仕事の舞台裏をインタビューしました。

<関東営業部の営業プロフィール情報>

N.K.さん

環境ソリューション営業本部 関東営業部 営業課 課長


アウトドアを趣味にしようとして、キャンプグッズを集めているものの、

まだ1回も使うことなく押し入れに眠っています…(来年こそはキャンプしたい!)

お酒を飲むのが好きなので、ビールだけは毎日飲んでいます(笑)



N.I.さん

環境ソリューション営業本部 関東営業部 営業課 主任


趣味は、サウナと買い物です!休みの日はよく買い物に出かけたりしています。

最近は子供と公園に行くことも増えて、いい運動になっています。



ー 関東営業部での業務内容を教えてください!


関東営業部では、他の支店と違ってパナソニック製品の機器販売がメインになります。

設備店など法人のお客様に対して、課題やニーズをヒアリングして解決策となる最適な製品を提案しています。


もう1つ他の拠点との違いとして、分業制ではなく販売からアフターケアまで一貫してトータルサポートしている点も関東営業部ならではです。

提案から見積作成・受注・販売・現場への納品まで1人の営業が一貫して担当するので、お客様に対して長く寄り添って一緒に伴走することができます。

ー 関東拠点はどのような雰囲気ですか?


30~60代まで幅広い年齢層がいるので、お互いに知識や経験を共有し合いながら、和気あいあいとした雰囲気で働いています。

世代を超えた意見交換がしやすく、活発なコミュニケーションが魅力の職場です。

ー 営業の1日の流れは?


日によって異なりますが、大まかな1日の流れは以下の通りです。

●午前 現場の搬入の立ち合い

●午後 お客様への店舗まわり・打合せ・見積や請求書の書類作成・対応

外に出ている時間も多く、メリハリがあるスケジュールになっています!

ー 仕事のやりがいは何ですか?


パナソニックという信頼あるブランドを扱うため、製品や市場の理解が求められます。

顧客に価値を届け、ブランドを背負って信頼を守り抜くことに責任とやりがいを感じています。

 こんな人に入社してほしい!という人物像はありますか?


お客様の悩みを引き出して提案をするため、コミュニケーションが得意で、人と話すのが好きな方は活躍しやすいと思います。

 ちなみに、中途で入社した理由は…?


M.K.さん:

実は、大学を出てから3年ほどふらふらしておりまして…。

当時のアルバイト先の先輩から紹介されたご縁で入社しました。

建設業界は大変なイメージがあったのですが、未経験の私にもみんな優しくて、大きなプロジェクトを経験することができて日々やりがいと達成感を実感しています。

N.I.さん:

前職でも営業をしていましたが、自社ブランドがない会社でしたので、自分自身がメーカーのブランド力に貢献できる人材になりたいと思い、転職しました。


 今後の目標について教えてください!


今後事業を拡大し、より大きな拠点として成長していくことを目指しています。

若手社員が中心となった<ネクスト世代プロジェクト>も発足し、将来的には100億円企業を目指して新しい挑戦を続けています。

 入社を考えている方にメッセージをお願いします!


パナソニックブランドの力を活用しながら、大きな挑戦ができるのが魅力的です。

また、働きやすい制度や環境が充実しているので、仕事とプライベートの両立を大切にしたい方におすすめの職場ですので、安心して入社できます!

一緒に仕事できることを楽しみにしています。

閲覧数: 240 回